www.smiyasaka.com は、 2022 年 11月から Oracle LInux 8.X にOSを変更しました。 |
● fswebcam で 定点カメラ( Web ライブカメラ )を実現する ● |
アクセス数 昨日 16 今日 2 累計 29,508 |
このページは、私が、定点カメラの映像を表示したいために、 fswebcam のインストール・
設定に関し、色々な関連サイトを検索し、試行錯誤して上手く動作した結果を忘備録として纏めました。
※※ 下の映像は、fswebcam で実現した 30 秒 更新の定点カメラの映像です。 ※※ |
||
目 次 |
||
※ [ 総てを表示する ] ※ | ||
1. [ 使ったカメラ ] | ||
2. [ fswebcam rpm ファイルでのインストールと設定 ] | ||
3. [ 撮影・保存を実行するプログラム(シェルスクリプト)の作成 ] | ||
4. [ 定点カメラとして、1分ごとに、写真を撮影させる設定 ] | ||
5. [ ライブ定点カメラとして、ホームページが公開できるようにする ] | ||
6. [ 10分毎の写真データの保存・消去 ] | ||
7. [ fswebcam でUSBカメラの明るさの補正方法 ] | ||
8. [ fswebcam ソースファイルでのインストールと文字化けの対策 ] | ||
9. [ 定点カメラの設置位置の工夫 ] | ||
10. [ お断り・表示画面 ] | ||
11. [ ミニ PC を使ってネットワークカメラシステム( 10 秒更新 )の作成 ] | ||
0. 定点カメラを簡単に実現する方法 |
||
方法は、ネットワーク対応のカメラを使うことです。このカメラは、同一 LAN 内では、動画を簡単に再生できます。 |
1. 使ったカメラ |
||
UVC(USB Video Class) 対応Webカメラ(BUFFALO 200万画素Webカメラ BSW20K06HBK) フォー
カス固定 ( 130万画素よりはるかに鮮明です。当初は、ELECOMの130万画素を使用していまし
た。) UVC対応のカメラでしたら、必ず認識すると思います。 認識の確認は、
cat /proc/bus/usb/devices のコマンドを実行し、 "・・・USB PC Camera"の文字があれば
カメラは、認識されています。 (下記に、詳細を記述しています。) |
||
新しいUSBカメラの映像 2年ほど使用したUSBカメラの映像
|
||
H29.08.06 追記
Logicool C270 のカメラ 平成 27 年 3 月に使用開始したカメラが、本日ダウンしました。
寿命としては、1 ~ 2.5 年くらいです。再使用は出来るので予備機( 何時ダウンするかの危険がありますが )としています。 |
||
2. fswebcam rpm ファイルでのインストールと設定 |
||
CentOS でのインストールは、別ページで紹介していますので、メインメニューから、 各ページにジャンプして参照してください。 | ||
● Vine Linux で fswebcam rpm ファイルをインストールする。 | ||
○ インストールの準備 | ||
○ インストールコマンド | ||
○ 動作確認 | ||
--- Opening /dev/video0... | ||
○ fswebcamのコマンドオプションの説明。 |
FutoGo-Bold | FutoMin-Bold | |||
Gothic-Medium | MaruGo-Medium | |||
Mincho-Medium | ||||
※※ 参考 ※※ |
||
3. 撮影・保存を実行するプログラム(シェルスクリプト)の作成 |
||
組み込んだ機能 |
||
最新のアメダス情報・撮影時の年月日時刻は、こんな具合になります。 ( 17時から 6時の間は、表示しません。了承ください。 ) | ||
以下の記述をコピーすれば使用できます。(ドメイン)は、あなたの環境に合わせてください。 |
||
#!/usr/bin/sh <---- CentOS 7.X では、#!/bin/sh になります。
#---------------------------------------------------------------------
www="/var/www/html/www.smiyasaka.com/"
INFILE="${www}/webcam/camdata.jpg" # 保存先
#----------------------------- Main START ---------------------------
#
Title="タイトル"
#---------------------------------------------------------------------
/usr/bin/fswebcam -p _
YUYV --bottom-banner --line-colour '#FF000000'
--banner-colour '#FF000000' -S 2 -r 960x720\
--title ${Title}\
--font '/var/www/html/www.smiyasaka.com/\
VL-Gothic-Regular.ttf:24'\
--text-colour '#FFFF00'\
-s Brightness=65%\
-s Contrast=15%\
-timestamp '%Y-%m-%d %H:%M:%S' --jpeg 95 --save ${INFILE}
#---------------------------------------------------------------------
|
||
○ 下記が、私が作成した撮影・保存を実行するプログラム(シェルスクリプト)です。 | ||
| ||
● 断り写真・故障時写真の作成・保存 |
||
4. 定点カメラとして、1分ごとに、写真を撮影させる設定 |
||
( /var/www/html/www.smiyasaka.com は、httpd.conf での、DocumentRoot のパスです。) |
||
5. ライブ定点カメラとして、ホームページが公開できるようにします |
||
ホームページの写真等の再表示は、同一ファイル名の時は、
キャシュされたデータが表示されるので、元の写真が更新されても、ライブ写真になりませんので、
ホームページを表示する側で強制的に、データの更新をさせる必要があります。 | ||
● 全体のディレクトリ構成例は以下のとおりです(カッコ内はアクセス権の設定値)。 | ||
● ホームページの記述は、下記の通りです。参考にしてください。 | ||
<head<title>四国の宮坂家 Live Camera</title><!--2011/11/11 作成--> | ||
上記の方法でホームページを公開するとページ全体が 30 秒ごとに更新されるので、
パソコンによっては、チラツキの発生や処理が遅い時には、画面全体がゆっくり更新されてしまうので良くありませんでした。 | ||
省略 | ||
6. 10分毎の写真データの保存・消去 |
||
昨日の記録写真をバックアップし、削除し、更に、8日前保存データを削除します。 | ||
#!/bin/sh | ||
○ ディレクトリーをsysytemに移動し、権限・オーナーを変更します。 |
||
7. fswebcam でUSBカメラの明るさの補正方法 |
||
○ fswebcam でUSBカメラの明るさの補正方法は、-s のオプション設定でします。
|
||
8. fswebcam ソースファイルでのインストールと文字化けの対策 |
||
○ fswebcam-20091224 ~ fswebcam-20200725をソースファイルでインストールしてみました。 | ||
2021.06.17 上記の対策方法がやっと判明しました。 |
||
※※ 注意事項 ※※ |
||
9. 定点カメラの設置位置の工夫 |
||
私の定点カメラは、リビングの西側の窓の内側に設置しています。 もう一つカメラよっては、問題になることがあります。それは、私が使用しているカメラの
動作表示用 の LED が カメラ前面に付いているため、外が暗いときに、窓に映り込み映像に
入り込み事です。 |
10. お断り・表示画面 |
||
お断り:プログラムの作り方等、私の技術レベルで作成したてますので、無駄等があるとおも
います。 | ||
通常表示 サービス停止表示 |
||
|
||
11.ミニ PC を使ってネットワークカメラシステム( 10 秒更新 )の作成 |
||||
市販のネットワークカメラにコスパ的に良いものが見つからなかったので、予備のサーバ機
を使って静止画を 10 秒毎にアップロードするネットワークカメラのシステムを構築してみました。 |
△△△△は、ユーザーディレクトリです。 |
|
#!/bin/bash |
③ 上記プログラム(仮に、プログラム名を webcam.sh としておきます。保存先を
/home/webcam/ とします。)を10 秒毎に起動する為、crontab の裏技??を使用して設定します。 | ||||
下記は、 プログラム 1 : webcam.sh のプログラムの全文です。 |
||||
|
||||
同一 PC で 1 分・10 秒更新を実現するプログラムの作成 |
||||
現在、LAN カメラ用の PC 不調の為、10秒毎の表示は、1分毎の表示の後に、10秒毎の表示プログラムを付け加えて同一 PC で処理をしています。 |
||||